やっぱり気になる
行った方がいい。
と思い立ち
片道2時間。
いく途中
お昼を食べたからか
すごく眠くなったり
やっぱりやめとこうかなとかということが
起こったりするんだけどね。
ここで
やっぱりここで
行かなくてもいいっか〜
なんの意味もないかもしれない。
(行くだけ無駄とかね)
やっぱり気になる。
なんか気になるを
大切に生きてこ。
私の場合
かなりタイムラグあり
何十年も経って
あの気になるが
今になって
それがキッカケで
答えが見つかったり。
あなたがあなたらしく
わたしがわたしらしく
在るように
心から願って。
love,mana
変えられることや
これからのことなら
迷うのもあるかもしれないが
変えられないこと
決めたこと
決まっていることは
迷わない。
いろんなことが
耳に入ると、、
ぐらっと一瞬頭に
余計なことが横切るが
その度に
何かを迷ったり変えていたら
信頼含めもっと
大切なものを失うよね。
今の時期に耳に入るのは
私のために教えてくれるかもー
と思ってしまうが
もし私のために何かが教えて
くれるとするなら
それを決める前に教えてくれるはず。
今まで、
感謝なことに
何かあってもいつも
守られてきて
運だけで
今あるし。
ゆっくりした時間が
あり過ぎると
いいこともあるが
余計なことに反応して
しまうこともある。
迷う暇がないくらいが
ちょーどいい。
love,mana
いろいろ状況は
変わり続ける。
持ちつ持たれつ。
すごく面倒なことばかり
くれくれ星人なのかお願いばかり
愚痴ばかりでしんどくなって
離れてから数年経った今、
フトしたところで再会し
ある話をしたら親身に助けてくれたり。
私は少しづつ嫌いにならなあ
距離をおいて数年離れていたのに
お願いしていないのに
助けてくれる。
私は少しづつ離れたの
気がついてないわけでは
ないだろうに。
ウルっと。
一時期的(数年)
テイクばっかりで
自分自分になってるように
見えたけれど実はただ私が困ってなく
何も必要ない時期で向こうは
今と同じ
お互い様、持ちつ持たれつの
感覚でいただけで
私の受け取り方が
一時期的な今を切り取り
勝手に関係がしんどくなった
だけなんだろうなって。
すごく大きな勘違いだらけ。
なんでも
長い目で関係を見ていけないと
歳を重ねていく意味がない気がする。
そこが人生の究極の
旨味な気がするから。
ただ、ただ今だけを見る関係も
いいのかもしれないが、
時間や思い出や
いろいろなものを重ねていく
喜びを若さというものを
少しづつ手放しながらも笑
受け取っている気がする。
ヨガの経典は
年齢を重ねるたびに
世界観が広がり満ち足りていく
私に出会っていく為の
ヒントが詰まっていて
マインドが働きすぎると
不安になりがちだが
それを取り除いてくれる
教科書だから大好き(╹◡╹)♡
自分に影響をあたえてくれる人は
そんなに多くない。
だいたい、好きな友達の言葉に
励まされ共感し影響受け、そして傷ついたり
(勝手に自分が傷ついているだけなんだけれどw)
事件とか不特定多数の方から
中傷を受けるとかなら話は別だけれど
影響や言葉を受けるのは、やっぱり自分が
その人に感情を何か強く持ったことのある人。
いくら服屋の店員さんに
褒められても嬉しいけど(心はそんなに動かない)
お仕事かな、ありがとうございますとは思うが。
でも、好きな方や友達や仕事関係や
クラスに来てくださった方が褒めてくれたら嬉しい。
やっぱり、そこには相手に感情があるから。
一番キツいなって思う言葉をかけられるのも
一番勇気出る言葉や嬉しい言葉含め、気がつけば
同じ人だっからからもな。小さい頃思い出しても。
全ての感情の大きさは相手への思いの量だから
そうなんだな〜って大きな感情が出た時は認めて
深呼吸とヨガなどの練習に励んだり。
感情は本当に変化し続けるし
ご縁もあるし、自分の気持ちに
執着していても仕方がない。
大人になると受け入れるということが
少しできるようになる。
心も容姿や環境や
相手の気持ち含めあらゆるものに。
できれば死ぬまで
心が固くならないように
考えが固くならないように
人との関係が固くならないように
知識が邪魔になり固くならないように
感情はいくつになっても
自分の生命エネルギーが強ければ強い時ほど
出ちゃうけれど、執着せず見ていって、
何かを成し遂げようと頑張るのは
個人的には結構好きだけれど、
結果は神の領域だと思うから
そこで苦しみ過ぎないようにが
大人になって変わったこと。
(昔結果ばかりしか見てなかったかもな)
私は私らしく
あなたはあなたらしく生きれるのが一番。
love,mana
小林愛HP http://lovemana.net/
ツィッター http://twitter.com/lovemananet
リトリート告知&開催報告
http://lovemana.net/retreat.html
好きなことはしたほうがいいの
つぶやきをアメブロの方にアップしました。
http://ameblo.jp/mana-kobayashi/entry-12211366192.html
love,mana
秋の御岳山 少人数 滝とヨガリトリートに
アットコスメの新井さんが参加してくれはり
体験記事を書いて下さいました!
https://www.cosme.net/diet/article/I0004367
次回は
2017年の5月5日から1泊2日で
奥多摩の御岳山リトリート開催します。
初めてお一人参加も多い恒例のGWリトリートです。
よかったら是非是非♩
最近何度か
blog書こうとしたりしたが
買いても消えたり写真の画像が
大きすぎたりWi-Fiが急に
繋がらなかったり。
書かなくていいことは
書くな〜と
と、何かの大きな目に見えない
もの言ってる気がする笑。
ある事に
夢中になってしまうと
blogなかなか書けないね。
すごく眠たい日々が続いて
よく眠ってます。
自分だけを見ていたら
自分はわからない。
もし迷ったら
やってみましょう。
もし迷ったら
やめましょう。
どちらも同じ。
でももし
たくさん自分を感じたいなら
できる範囲で気持ちから
動く(しておいた方がいいなどてまはなく)
を選びましょう。
love,mana
今回はスペシャルな場所で
いいメンバーでかなりワクワク。
23日までで予約終了。
1人部屋かお友達同士なら
お申し込み受付可能。
相部屋希望の方は、ギリギリまで
待ってからのお返事に(もしかしたら飛行機が
同じ便帰り等無いかもしれないので確認か延泊)
航空券は自分でマイレージや他の
航空会社でも大丈夫(その便に合せて送迎して下さいます)
お一人部屋もこのホテルで45000円追加で可能です。
11月の祭日を含めた週末に
大好きなバリ島のウブドで
ヨガリトリートを開催します!
今回は今までもかなりいいホテルに
宿泊していましたが、なかなか泊まれないホテル
(リッツカールトンの最高位のホテル
マンダパホテルや2つのホテル(両方 かなりいいです)
またブログにリンクアップしますね♫
今まで行った事無いホテルでとリクエストしていた時に
バリツアーズや、あみちゃんのうれしいご縁で(リッツカールトン)
かなりヨガリトリートでは今まで考えられないラグジュアリーな
ホテルで開催です(定員がそんなに多くなくアットホームで
お一人参加相部屋希望の方も大歓迎です♡)
バリリトリートも、回数を重ねて来ていて
今回、ちょっと気持ち新たにホテルも流れも
すこし又考えて参加してくれはった方が素敵に
過ごせるように1から考えようと。
飛行機は含まれておりませんが
バリツアーズさんで全てお願いするのが一番おすすめですが
(料金はガルーダであれば、どこで購入されても早い方が
安いですが、時期がおなじであればそんなに変わらないと思います)
経由含め別ルートでという形であれば
航空券チケット手配して下さる旅行会社含めご紹介させてもらいます。
バリツアーズ直接でも
私のところ申し込みで、バリツアーズに私から
連絡でもどちらでもうれしいです。
https://www.bali-tours.com/information/contact-us
一緒にバリ行けたらうれしいです。
バリツアーズで告知して下さっている詳細
スケジュールなど。少し表示されるのに時間が
かかるかもしれないです。。
https://www.bali-tours.com/pdf/yoga2016/mana.pdf
love,mana
小林愛HP http://lovemana.net/
ツィッター http://twitter.com/lovemananet
予約ホームからお申し込み頂けたら嬉しいです。
航空券(これは早く席が残っている状態での席キープのみの価格)
成田空港発着の場合-
<スケジュール>成田発 GA881 11:00-16:55 NRT-DPS
成田着 GA880 00:55-08:50 DPS-NRT
(空港チェックイン 12日)
※スケジュールは変更となる場合がございます
航空券代金(通常エコノミー):61,000円
日曜日帰着追加料金(成田路線のみ):3,000円
成田空港使用税:2,610円
燃油サーチャージ:5,000円 ←変動あり
インドネシア空港出国税:1,800円 ←変動あり
発券手数料:2,000円
合計:75,410円
スワミ・シバナンダの後を継いで、
世界中にヨーガスピリットを広げた
スワミ・チダナンダ。その100周年を祝いましょう。
今月 10月22日から30日まで
友永ヨーガ学院 杉並公会堂であります。
今、チケット販売が終了していますが
まだ入れる平日など含め又チケット購入できるように
なるそうです。私ももちろん行きます。皆様も是非
お申し込み&詳細ページはこちらから
https://www.tomonagayoga.org/news/スワミチダナンダ生誕100周年記念.html
尊敬させて頂いている
友永淳子先生。
ヨガクラスなど以外でも
生き方や普段の日常の立ち振る舞いに
お会いさせて頂く機会がある度に
こうしなさいとは一言もおっしゃられないけれど
全ての姿勢が伸び
居てくださるだけて、
伝わる数少ない先生。
友永ヨーガ学院のホームペーシはこちら。
https://www.tomonagayoga.org
パンフレット渡せない方のために一部を載せてもらってますが
まだパンフレット残りがあります(スケジュール付き)
欲しい方はクラスでなくても渡せますので教えてくださいませ。
一緒に受けに行きましょう。 love,mana
小林愛HP http://lovemana.net/
ツィッター http://twitter.com/lovemananet
リトリート告知&開催報告 http://lovemana.net/retreat.html
よく聞かれるのが
どうやったら早くとか
どうやったら確実にとか
1番早いのは
やっぱり
早く結果出そうとしない
ラクして楽しくしんどい
面倒なことはイヤって
自分の都合のいいことばっかり
思わないで少し面倒でも
やりたいことを、ちゃんとやる。
やりたいこともやるが
やれることも疎かにしないで
コツコツ楽しみながら
無理しないで続ける。
それが1番近道で、
そこでコツコツやってる方が
ぽ〜んと何かのキッカケで
加速がついたら、
それは広がるし広がることで
自分も周りも幸せになる。
でもコツコツ時代がなく
あってもすぐ忘れちゃうと
何かのキッカケで
すご〜く広がり人気になっても
本人の実力がなかったりしたら
自分は必死になってキープしようとしてしんどかったり。
自由にコツコツ♡
急に東京は寒くなってきましたね。
暖かい服装でお出かけくださいませ。
love,mana
ヨガして
ごはん食べて
今帰り道。
すごく寒くなり薄手の
コートが着たくなる。
気をつけないと風邪引く。
帰って温まらないと。
大切にしないと
壊れちゃうもの
たくさんある。
大切にしてても
壊れる時は壊れるが
自分からなるべくなら
壊したくないなとも思う。
おねむ〜
お天気にも気候に
参加者にも恵まれ
二日間感謝な時間でした。
今回は連休でなく通常週末で
女性のみのアットホームなリトリートで
女性のみのリトリートも好き。
(京都でのリトリートで女性のみは初)
精進料理も美味しく、
空間も常に整えられていて
すごく真ん中に戻れる場所。
大好きな
京都妙心寺リトリート
今年は2回開催させてもらい感謝な気持ち。
今年もありがとうございました!
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月